睡眠のためのお灸とマッサージ

今回は睡眠のために毎日行っているお灸とマッサージです。お灸で不眠や安眠のツボを温めつつ、マッサージで肩、首、背中をほぐして眠れるようにします。

最初に

概要

寝る前に、不眠のツボにお灸をします。「失眠」というツボで、かかとの真ん中あたりにお灸します。
そしてお灸をしつつ、マッサージします。
マッサージは主には耳のあたりにある「安眠」のツボを押します。安眠のツボは耳の裏側にあるくぼみを探し、そこから指の横幅2本分を横にずらしたあたりです。

この記事の内容を実践するのに必要な時間

45分程。

必要なもの

お灸

以下2つのお灸を使います。

  • 長生灸ハード
  • せんねん灸オフ みそきゅう 湖国
https://amzn.to/3E5mdXc
https://amzn.to/3ll0NPl

間接照明

睡眠の準備のため、部屋を暗くしてお灸します。その際、真っ暗だとお灸できないので間接照明を照らします。

タイマー

キッチンタイマーなどでいいと思いますが、我が家ではAlexaにタイマーを設定し、通知してもらっています。ハンズフリーで操作できるのが便利です。

アッキー
アッキー

アレクサ、5分でタイマー

アレクサ
アレクサ

5分のタイマーを開始します

Alexaは、定期的に行われている、Amazonのセール時に買うのがお勧めです。私はEcho Show 5(第1世代)を使っています。

https://amzn.to/3HOUpaA

その他

火が消えた後のお灸を置くためのアルミホイル、チャッカマンなどを用意しましょう。毎日使うので、コストを考えるとガス注入式のオイルライターと、オイルを別に購入するのもお勧めです。我が家ではオイルライターを使用しています。

実際の手順

事前に、ツボの場所を他の参考サイトなどを見て確認しておくとよいです。Google先生に聞くとすぐ出てきます。

Googleで「失眠のツボ」を画像検索

Googleで「安眠のツボ」を画像検索

お灸+マッサージの手順
  1. 妻を床にうつ伏せで寝かせます
  2. 間接照明を照らします
  3. 長生灸ハードに火をつけて、「失眠」のツボに置きます。かかとの中心あたりです
  4. 5分タイマーで計ります
  5. タイマーが鳴るまで、「安眠」のツボを手で押します
  6. 3~5を5回繰り返します(計25分)
  7. せんねん灸オフ みそきゅう 湖国に火をつけて、「失眠」のツボに置きます
  8. 4分タイマーで計ります
  9. タイマーが鳴るまで、「安眠」のツボを手で押します
  10. 7~9を2回繰り返します(計8分)
失眠のツボ
安眠のツボ

お灸は足が冷えていると効果が出にくいです。足湯などで足を温めてからお灸をすると良いです。

「安眠」のツボにこだわりすぎず、妻のコリをほぐすことを第一にします。他のツボをお願いされたら、答えてあげましょう肩井(けんせい)のツボもよく押します。
特に不眠や自律神経失調症の場合、首や背中が凝っています。首が凝ると酸欠になり、凝りをほぐすのが大事です。実際、不眠で鍼に通うと首や背中に鍼を刺されます。

お灸の回数は5分×7回します。東洋医学的に奇数で行うのが重要です。陰陽学説で、陽になるのが奇数、偶数は陰です。なので、お灸は3回、5回、7回、9回….という風にお灸をしていくのが大事です。りんちゃんの場合は、冷え性がひどいので3回や5回ではお灸の熱さを感じず、7回やれば熱さを感じます。熱さを感じるまで奇数回お灸をするのが良いです
お灸はもぐさが一番熱くなり良いですが、市販品のお灸は台があり、素人が使う場合でも火傷しづらいようになっています。鍼灸院に通う際はもぐさで治療をお願いしています。

お灸をしている間は、部屋の照明を消して暗くします。真っ暗だとお灸できないので、3COINSで買った間接照明を使っています。これだけだと暗すぎるので、USBのクリップライトも使う場合がありますが、こちらは明るすぎるので、明後日の方角へ向けておきます。

効果の程は

りんちゃん
りんちゃん

入眠がしやすくなったかも!

全く寝れなかった日々が、少しは眠れるようになった気はします。ほんの少しの改善の積み重ねが大事だと思うので、「失眠のツボ」へのお灸と「安眠のツボ」マッサージを是非お試しください。

継続期間

2022年2月~継続中。

コメント

タイトルとURLをコピーしました